こんにちは雪見月です。
私が50代になってからのダイエットで『ダイエット中も運動は必要だ』と切実に思った事があります。
それは、必要以上に細くなってしまった太ももの太さです。
『太ももが細くなって良いんじゃない?』なんて思われますがこれが問題でした。
若い時は太ももを細くしたいなどの希望は常にありました。
でも、年齢を重ねた後の食事制限だけのダイエットで運動を怠った為に筋肉まで必要以上に落してしまった事。
しかも、ふくらはぎより太ももの方が細くなって見た目もイマイチ。
それ以上に普段の生活でふくらはぎが痩せてしまった事により立ったり座ったりの動作が結構大変になったり。
あれ?前はこんなんじゃなかった。
年とった?おばあちゃん?って気分になります。
アラフィフ年齢にとっては『痩せている=美しい』ではないんです!
そうです。健康的な美こそ美しいのです。
そこで慌てて身体を動かすことを開始!
ここでは、以前私がしたダイエットの失敗した点からそれを防ぐダイエット方法などをお伝えしたいと思います。
まずは、私がダイエットで失敗した点
人には体質や肉の付き方が違うのでダイエットでの仕上がりも人それぞれだと思いますが、私がダイエットで失敗した(理想していた仕上がりにならなかった)所は?
1,太ももの痩せすぎによる筋力低下
2,痩せた事により首に縦ジワが増えた
3、二の腕の肉が減った分、皮がダルダルになって余計に振袖が目立つ
4、お腹(特におへその周りの)の皮のたるみ
特に気になるのはこの4つ。
なってから改善するのはなかなか大変。
出来ればダイエットの早い段階での筋トレやボディケアをすれば良かったと思います。
ダイエット中になぜ適度な運動が必要なのか?
食事制限だけで体重を落とすダイエットは、確かに楽で体重を落とす事だけには圧倒的な効果はあります。
しかし、筋肉量が減り筋力が低下していしまうことや、健康を損なうことにつながってしまう可能性があるのです。
実は、体重が減る事により筋力の低下も招いているのです。
もちろん加齢とともに筋肉が減っていくと言う事もあるので年齢を重ねた後のダイエットには適度な運動が重要になってくると言えます。
ダイエット中、太ももを鍛える方がいいわけは?
太ももを鍛える事によりバランス良く引き締まって見えるだけでなく、血行が良くなったり、腰痛解消、基礎代謝がアップするといった効果があります。
また、年齢を重ねると膝や腰などの関節の痛みを感じる人が増えてきますがそれは関節自体の問題だけではなく、筋力低下が原因で関節にかかる負担が増えることにより痛みを引き起こす場合もあるので『鍛えておいて損はなし』です。
太ももが太いと気になる方も鍛える事により筋肉を残して脂肪を落とす事が出来るので健康的な細さにすることが出来ます。
せっかくダイエットをしたのに筋肉まで落として不健康になったらもともこもないので是非太ももを鍛えてみてね。
太ももを鍛えるにはどこを鍛える?鍛え方は?
太ももの大まかな筋肉には大腿四頭筋(前側)とハムストリングス(後側)があります。
ここを意識して鍛えていきます。
ノーマルスクワット
何といっても大腿四頭筋を鍛えるスクワットのなかでも王道なのがノーマルスクワット。

・姿勢を正すためにお腹に力を入れる
・呼吸を意識する
・大腿四頭筋とお尻に力が入っていることを意識する
ダイエットを美しく健康的に成功させる為にも太ももを鍛える事は大切になってきます。
少しのスキマ時間で出来るので、是非試してみてくださいね。
