ダイエットの間食に取り入れたいアーモンドの食べ方や効果

 

 

こんにちは雪見月です。

今日は、ダイエット中の間食に是非取り入れて欲しいアーモンドのお話をしたいと思います。

関連記事

こんにちは雪見月です。アボカドはそのままでも調理してもとても美味しい食材。サラダの具材としてもよく合い女性にはとても人気の食材です。そこで気になるのが 『ダイエット中にアボカドをたくさん食べても太らない&#x[…]

アーモンドにはどんな栄養素が入っているの?

 

◆ビタミンE

シミ・シワ・たるみを防ぐ抗酸化作用があり、アンチエイジングを助けてくれます。

◆食物繊維

アーモンドに含まれる食物繊維は余分な脂質・糖・有害物質を排出して便秘の解消を助けてくれます。

◆アルギニン

成長ホルモンの分泌を助け、若々しい体を保ちます。

不飽和脂肪酸

体の中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす働きがあります。

◆ポリフェノール

アーモンドの皮に含まれるポリフェノールは老化防止(抗酸化)の作用があります。

 

アーモンドってダイエット中の間食に本当に適しているの?

 

実は、アーモンドの半分は脂質で出来ているんです。

『いやいや、それ太りますよね?』と思いますが、ほとんどの脂質が不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸。

不飽和脂肪酸はLDL(悪玉コレステロール)を上昇させない働きをする脂肪酸で蓄積されにくい脂質なのです。

また、アーモンドは美容やダイエットよいとされる栄養素がたくさん入っている食べ物です。

食べ過ぎは禁物ですが決まった量と食べる方法によってダイエットを助けてくれる強い味方になります。

 

ダイエット中に適したアーモンドの食べ方

 

① 一日に食べるアーモンドは20から25粒以内にする。25粒以上は食べない。

② アーモンドは無塩のものを食べる。

③ 食前2時間によく噛んで食べる。

 

雪見月
一日に25粒以上は食べないようにしてよく噛んで食べると食欲を抑える事ができ、食事の際の食べ過ぎを防ぐ事が出来ます。

 

関連記事

 こんにちは雪見月です。ダイエット中、ケーキやお菓子がどうしても食べたくなる事ってありますよね。間食はダメだとわかっているのにどうしても食べたい!一度食べたいと思うと頭から離れない。かと言っ[…]

ダイエット中の間食

 

 

アーモンドについてのまとめ

 

たくさんの栄養素が入ったアーモンド。

摂取量と食べ方で美容・ダイエットにも効果が期待できます。

おやつとして上手に取り入れて美しくダイエットしましょう。

 

雪見月
最後まで見ていただきありがとうございました。