こんにちは雪見月です。
ダイエット中にリバウンドしてしまうのはよくある事。
思ったより体重が減らない上に、以前より体重が増えてしまうとやる気も無くなってしまいますよね。
私も何度も経験しました。
ここでは、ダイエット中に私が経験した想定内のリバウンド体重のお話をしたいと思います。
リバウンドは想定内?いつダイエット再開すればいいの?
ダイエットが長引いてくると、リバウンドしてしまう事はよくあります。
せっかくいい感じで体重も減少してきたのに、気のゆるみから食べ過ぎたり飲みすぎたりを繰り返して良い結果に繋がらない事も。
一旦体重を増やしてしまうとダイエットに対して『あきらめ』が出てしまいます。
私の場合、
①『ダイエット前の体重までなら戻ったとしても何とかなるだろう』と言う気持ちになってしまい➡結局それ以上の体重になってしまう。
②今まで、毎日欠かさず乗っていた体重計にも乗らなくなってしまい増えた体重から目をそらす。
③頑張っていた運動も面倒になって休みがちになる。
④食事もおやつも自分の欲望のまま食べてしまう。
⑤ダイエット中に買った服が入らなくなって体重が相当増えた事にやっと気づく。
そこでまたダイエットを決意する。
を何度も繰り返して体重を増やしていました。
これじゃ、頑張ったダイエットが無駄になってしまって同じことの繰り返しでした。
出来る事ならリバウンドした事に早めに気づいて軌道修正したいものです。
こんにちは雪見月です。ダイエット。なかなか続きませんよねー。私もかなり太りやすい体質なので若いころから何度もダイエットはするものの結局はリバウンドしてしまい振り出しよりさらに体[…]
何キロ以上太ったら痩せるのが大変になるのか?
自分がリバウンドした事に早めに気づき、すぐにダイエットに取り組む事が出来ればそれに越したことはありませんが、ダイエットを再開するのはかなりの決意がいるものです。
ついつい『明日からダイエットしよう』となってしまいます。
また、身長・体重にもよっても違ってくるとは思いますが、
『何キロ太ったらダイエットを再開する』という目安になる体重を決めておくと必要以上のリバウンドを防ぐ事が出来ました。
私の場合、
1キロくらいまでの体重の増減は簡単に戻す事ができましたが、
3キロ以上増やしてしまうとかなり努力しないと痩せる事ができず体重を元に戻すのが大変でした。
なので今でも3キロ太ったらダイエット再開する!
を目安にしています。
まとめ
リバウンドによる体重の変化は早めに気づいて対処したいものですが、一定の体重以上に増やしてしまうと体重を落とすのが大変になってきます。
無理なく早いうちに体重を減らす事ができるように『何キロ太ったらダイエットを再開する!』と言う自分に合った目標体重を決めると無理なくダイエットに取り組む事が出来ました。