こんにちは雪見月です。
私がダイエット中よく食べていたトマト。
トマトにはダイエットを助けてくれたり美容にも良くてとても栄養価の高い食べものです。
今回はスッキリしたい人に最適なトマトを活用したダイエットのお話をしたいと思います。
トマトにはどんな栄養素が入っているの?
トマトは、ヨーロッパのことわざで『トマトが赤くなると医者が青くなる』と言われるほど栄養素の高い野菜です。
主な栄養素は
🔶β-カロテン(ベータカロテン)
抗酸化作用(体の中をさびつかせない)や免疫力を高めます。
🔶ビタミンC
皮膚や粘膜の健康維持に関わっているコラーゲンの生成や肌の免疫力を助ける働きがあります。
🔶ビタミンE
体内の脂質の酸化を防いだり、細胞の老化を防ぎアンチエイジングに良いと言われているビタミンです。
🔶リコピン
トマトに含まれるリコピンには生活習慣病の原因となる体内の活性酸素の増加を制御してくれる抗酸化作用を持っていて肌や体の老化防止(アンチエイジング)や、血流も改善してくれるので動脈硬化による高血圧・心筋梗塞・脳梗塞などの病気も防いだりします。
上手にトマトを摂取する方法は?
🔶食前に食べるとダイエット効果あり!
リコピンは油に溶けやすい性質を持っているので油と一緒に摂取すると体内に取り入れやすくなります。
料理をするなら『トマトのカプレーゼ』がオススメ
🔶加熱して食べる
トマトは生で食べるより加熱料理して食べた時の方がリコピンを体に取り入れやすくなります。
料理をするなら『トマトスープ』『ミネストローネ』『ロールキャベツ』がオススメ
🔶調理が面倒な時はトマトジュースで飲む
こんにちは雪見月です。私もいろいろなダイエットを試しましたがなかなか効果が得られずに結局毎回リバウンドしてました。試したダイエットをはいろいろありますが、食欲との闘いだとか、同じものを[…]
トマトダイエットで注意したい事
トマトにはダイエットや体に良い栄養素がたくさん入っていますが、取り過ぎると体を冷やしてしまうので注意しましょう。
体に良いからと言って、たくさん食べてしまうとおなかが緩くなったりする場合もあるので注意が必要です。
目安としては1日に2・3個が目安です。
こんにちは雪見月です。寒いですね~。ついにまた辛く寒い季節がやってきてしまいました。なぜこんな事を言っているかと言うと、北海道在住なのに暖かい所が大好きなんです!寒いのは苦手で[…]
こんにちは雪見月です。ダイエット。なかなか続きませんよねー。私もかなり太りやすい体質なので若いころから何度もダイエットはするものの結局はリバウンドしてしまい振り出しよりさらに体[…]
トマトダイエットまとめ
ダイエットや美容に良い栄養価が高いトマト。
今、やっているダイエットにプラスして取り入れてみると一層効果的です。
料理にも取り入れやすい食材なのでよかったら試してみてください。