こんにちは雪見月です。
皆さんもよくご存じヨーグルト。
食べても美味しいし、お腹にも優しくダイエットの助けをしてくれるとてもいい食べ物なんですよ。
今回は、私がダイエット中によく食べていたヨーグルトの効果的な食べ方についてお話したいと思います。
ヨーグルトを食べると、どんな良い事があるの?
腸内環境を整えてくれる
ヨーグルトには善玉菌の一種である『乳酸菌』や『ビフィズス菌』が多く含まれています。
この善玉菌は、腸の働きを整え便秘解消に役立つ働きをしてくれます。
ダイエット中はどうしても便秘になりがちになるのでヨーグルトを取り入れるのはとても効果的です。
美肌にしてくれる
便秘は肥満の原因の他に、肌荒れの原因のにもなるのでヨーグルトを食べて腸内環境を整える事により肌の健康を保つ事にも繋がります。
こんにちは雪見月です。ダイエット中、ケーキやお菓子がどうしても食べたくなる事ってありますよね。間食はダメだとわかっているのにどうしても食べたい!一度食べたいと思うと頭から離れない。かと言っ[…]
一日にどれくらいの量を食べるといいの?
🔸1日200グラム(約124kcal)程度を食べる
🔸無糖のヨーグルトを選ぶ(脂肪分0と書かれたものがオススメ)
🔸基本糖分は入れない方が良いですが、どうしても糖分を取りたい場合は乳酸菌を増やして活性化する働きのあるオリゴ糖かはちみつにしましょう。
ヨーグルトはいつ食べるのが効果的?
夜に食べるのが効果的
22時から深夜2時までの間は腸の働きが最も活発になる時間なので遅くても20時までを目安にヨーグルトを食べましょう。
食前にたべるとヨーグルトに入っている善玉菌は胃酸によって死んでしまうので胃酸が穏やかになった食後に食べるのがオススメ。
ヨーグルトの食べ方は?
ホットヨーグルト+おから
ヨーグルトにおからを少量混ぜて(お好みの量)レンジで35℃~40℃になる様に温めて食べます。
※おからを混ぜる事により食物繊維を補えます。
ヨーグルト+果物
ヨーグルトとバナナ・キュウイ・リンゴなどの果物と一緒に食べる。
ヨーグルト+きなこ
ヨーグルトにきなこをかけて食べます。
ヨーグルトをダイエットに取り入れた時の注意点
🔸ヨーグルトを食べたからと言って痩せるものではないので、いつもの食事にプラスしてヨーグルトを食べてしまうとかえって太ってしまう事になります。ヨーグルトを食べた場合は、その分他に食べる量を減らすなどして調整する必要があります。
🔸ヨーグルトの銘柄によって中に入っている菌の種類が違うので体に合わない菌をずっと食べていても効果は得られないので2・3週間しても効果が得られない場合は違う銘柄に変更して自分に合った菌を見つけましょう。
ヨーグルトをダイエットに取り入れる際のまとめ
ヨーグルトをダイエットに取り入れる際は、1日の摂取カロリーの中でヨーグルトを食べた分他の食事を減らすのがポイントです。
いつものダイエットに上手に取り入れて美味しく楽しみながらダイエットを成功させましょう。