こんにちは雪見月です。
寒いですね~。
ついにまた辛く寒い季節がやってきてしまいました。
なぜこんな事を言っているかと言うと、北海道在住なのに暖かい所が大好きなんです!寒いのは苦手です!
なので北海道の厳しい寒さに毎年冬が来るたび心が折れそうになってます。
寒いわけではないのに手足が冷たかったり、お風呂に入ってもすぐに手足が冷たくなる。
女性の大敵の冷え症を何とか改善したくて体を温める方法をいろいろ調べた私がやっている寒さ対策をご紹介したいと思います。
まずは冷え症について知っておこう!
冷え症とは血液の循環が悪く毛細血管のすみずみまで温かい血液が流れていかず、血管が収縮して手足などが冷えてしまうことです。
男性より女性の方が冷え症を訴える方がとても多く、女性は男性に比べて筋肉が少ない為、熱を作る力が弱いことと、月経時などは身体の中の血液も減少するので熱を伝える大事な血液が体の末端まで届きにくくなります。
また、冷え症は温度の変化とは関係なく体が温まらないので、暖かい季節でも症状は出ます。
日々の生活習慣が大きくかかわっていることが多い為、冷え症の改善には生活習慣を見直す事をおすすめします。
冷え症の主な原因と症状をいくつか挙げてみましょう。
【原因】
・食生活の改善➡甘いもの、冷たい飲食の食べ過ぎ飲みすぎ。急激なダイエットによるビタミン・ミネラル不足など。
・運動不足➡新陳代謝の低下などで血液の循環を悪くする原因となります。
・便秘➡新陳代謝の低下を招きます。
・喫煙➡タバコは急激な血管の収縮まねき血液の流れを悪くして代謝が悪くなる原因となります。
【冷え症のタイプ】
・手足が冷えるタイプ➡血行が悪く身体の末端まで暖かい血液が行きわたらないタイプ。手足を温めるだけでは改善されない。
・鉄分不足のタイプ➡女性に多く、月経などで鉄分が不足しがち。
・下半身が冷えるタイプ➡骨盤のゆがみが原因の場合が多い。
・内臓が冷えるタイプ➡ストレスなどにより自律神経が乱れて内臓の働きや血液の流れのバランスが悪くなる。
冷え症 改善方法

こんにちは雪見月です。アラフィフの皆さんもご存じの通り半身浴の効能と言えば?ダイエット・血行促進・肌が綺麗になるなど沢山のメリットがあります。いつもの半身浴にプラスしてもっと効[…]
こんにちは雪見月です。私がダイエット中よく食べていたトマト。トマトにはダイエットを助けてくれたり美容にも良くてとても栄養価の高い食べものです。今回はスッキリしたい人に最適なトマ[…]
冷え症改善のまとめ
とてもつらい冷え症。
普段の生活習慣から見直して寒い季節にも負けないように少しずつ改善していきましょう。