口臭ケアしないとモテない?女性にオススメな改善方法

 

 

こんにちは雪見月です。

年齢重ねるごとに何故か気になってくる口臭

自分ではなかなか気が付かないが他人からしたら結構耐えられない場合も。

たとえ美男、美女でもお口が臭かったらイメージダウンにつながってしまいます。

人から嫌われない為にも口の臭いには気をつけたいものです。

ここでは、私がやっているお口の臭いケアの方法をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

口が臭くなる原因は?

 

ドライマウスによる口臭

口の中が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなって口臭が発生します。

ストレスでも口の中が乾いて同じような症状が起こったりもします。

 

食べ物による口臭

ニンニク・ネギや玉ねぎ・ニラなど臭いの強い食べ物を食べると一時的に口臭が発生します。

 

喫煙・飲酒などによる口臭

タバコやお酒を飲んだりすると一時的に口臭が発生します。

 

病気が原因による口臭

喉や鼻、胃腸などの口以外の疾患が原因での口臭。

 

関連記事

こんにちは雪見月です。夏になると特に体の臭い(加齢臭)が気になったりします。よく、加齢臭と言うと『おじさん臭い』のイメージがありますが、女性だって年齢を重ねると臭いも変わってきます。『若い頃は汗をかいても気にならなか[…]

口臭のチェック方法

 

お口の中が臭いかも?と気になったら以下の方法で自分で確認してみよう!

🔶ビニールやコップに息を入れて中の臭いを確認する。

🔶口の中に指を入れて触った指の臭いをかんでみる。

🔶口臭チェッカーで確認する。

 

雪見月
私は、ダイエット中は出来るだけ体重を減らそうと、水分をあまりとらない事も意外と多くなっていましたが、やはり体調維持の為にも水分は大切です。水分を取らないと口臭も強くなりがちなのでジュースなどでは無く水やお茶などを飲んでしっかり水分補給をしてくださいね。

 

 

関連記事

  こんにちは雪見月です。ダイエット。なかなか続きませんよねー。私もかなり太りやすい体質なので若いころから何度もダイエットはするものの結局はリバウンドしてしまい振り出しよりさらに体[…]

ダイエット成功

 

 

口臭の改善方法は?

 

①こまめな水分補給

唾液の代わりこまめな水分補給で口の中を潤してあげましょう。

 

②食事の後は歯磨きをする。

歯周病や歯の磨き残しがあると口臭の原因になるので、しっかりと歯を磨きましょう。

 

③舌磨きをする

1日1回は舌をやさしく磨いてあげましょう。(舌を磨くのは1日1回だけにしましょう。)

 

④口臭予防タブレットやスプレーで一時的に口臭予防する。

市販の口臭予防タブレットやスプレーで一時的に臭いをやわらげたり、ガムをかむと唾液もたくさん出るので口臭予防になります。

 

⑤歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらう。

歯周病予防の為、定期的に歯医者さんでクリーニングをしてもらいましょう。

 

歯医者でクリーニング

 

口臭ケアのまとめ

自分ではなかなか気が付かない口臭ですが、こまめにチェックして爽やかな口の中を保ちましょう。

◎やっぱり一番の口臭予防は食後の歯磨き

◎なるべく口の中を乾燥させない為にもこまめな水分補給で細菌の繁殖を抑えましょう。

 

 

雪見月
最後まで見ていただきありがとうございました。